ALSOKの介護採用サイトALSOKジョイライフ株式会社

管理職:F・M

私がALSOKジョイライフを選んだ理由

きっちり仕事をするいい会社

特別養護老人ホームで施設長として勤務をしていた時代に、ALSOKジョイライフの在宅部門と取引があり以前から知っている会社で、きっちり仕事をするいい会社であるという印象が強く転職しました。

仕事のやりがい

ご入居者さまに安全・安心・快適な暮らしを提供するための職場環境づくり

支配人という管理業務で行うべき業務は施設運営、収益管理、人事管理、ご入居者さまに関すること全般、と幅は広いですが自分で全てを行うわけではなく、各セクションで職員が責任を持ち業務に就いているからこそ成り立っているものと考えています。
各職員により支えられているのが支配人であり、私が特に優れた能力を持ち合わせているわけではありません。
職員が前向きな意見を言える環境、それを各職員が実践することができる環境、実践した結果でご入居者さまに「ありがとう」の言葉を言ってもらえる環境ができあがってくることで日々、楽しく仕事をさせていただいていると感じます。
ご入居者さまに安全・安心・快適な暮らしを継続して安定的に提供するために、職員教育や職員が勤めやすい職場環境づくりに今以上努力したいと考えています。

仕事のやりがい

ご入居者さまに安全・安心・快適な暮らしを提供するための職場環境づくり

支配人という管理業務で行うべき業務は施設運営、収益管理、人事管理、ご入居者さまに関すること全般、と幅は広いですが自分で全てを行うわけではなく、各セクションで職員が責任を持ち業務に就いているからこそ成り立っているものと考えています。
各職員により支えられているのが支配人であり、私が特に優れた能力を持ち合わせているわけではありません。
職員が前向きな意見を言える環境、それを各職員が実践することができる環境、実践した結果でご入居者さまに「ありがとう」の言葉を言ってもらえる環境ができあがってくることで日々、楽しく仕事をさせていただいていると感じます。
ご入居者さまに安全・安心・快適な暮らしを継続して安定的に提供するために、職員教育や職員が勤めやすい職場環境づくりに今以上努力したいと考えています。

応募される方へメッセージ

チームワークの大切さを学べる環境

2000年4月に始まった介護保険制度も間もなく25年を迎えようとしています。
それまでは行政による措置制度が中心で老人ホームは世間ではまだまだマイナスのイメージが強い時代がありましたが、今では老人ホームの考え方も大きく変わり世間にも認められる時代になってきました。
そんな中でこれから新たに高齢者介護の世界に飛び込もうとされている方々に知っておいていただきたいことがあります。
これまで来られた求職者の方に有料老人ホームについてイメージをお聞きすると、ご入居者さまに寄り添った介護ができるとのお声を多く聞きます。
当施設でもご入居者さまに寄り添った介護ができていると自負していますが、寄り添った介護を実現するためには、ご入居者さまお一人おひとりの想いや、今までの生活歴などを理解し、ご入居者さまが求めるものを職員間で共有し、職員の誰が行っても同じ水準の介護サービスを提供しなければなりません。ご入居者さまに寄り添った介護を提供するためには、職員同士のチームワークが大切なのです。そして、チームワークの大切さを学んでいただける環境がALSOKジョイライフにはあります。
ALSOKジョイライフで大きく羽ばたいてみませんか?