サイト内検索
施設ブログ
  1. トップページ
  2. 施設ブログ
  3. (デイサービスセンター ナービス宇治)夫婦・家族の絆が原動力☆広がる輪
デイサービスセンターナービス宇治

(デイサービスセンター ナービス宇治)夫婦・家族の絆が原動力☆広がる輪

10月12日、デイサービスセンターナービス宇治にて、ご利用者さまより嬉しいお話を伺えたので、ご紹介させていただきます。

T・Uさま

当センターご利用前より『足の筋力低下』を感じ、ご自身の身体機能の低下に不安を感じておられました。もともと社交的な方でご近所の方々との散歩を楽しんでおられましたが、お散歩中にご自身の足元が見えないことで恐怖心が生まれ、楽しみにされていた散歩にも参加できなくなりました。また、料理も好きで教室にも通い愛する家族に腕をふるっておられましたが『腰痛』『めまい』『足の痺れ』もあり好きだった料理や家事が思うようにできなくなっていきました。そのような毎日の中、ご自宅のお庭で転倒され『左腕を骨折』、ますます自信が持てなくなり『趣味の活動にも参加することができなく』なり「これでは弱る一方だ!」と奮起され当センターのご利用が開始となりました。

周囲の方々と一緒に楽しみながら様々な機能訓練に取り組む中で、少しずつご自身の身体に変化を感じ始められました。以前は骨折により『上がらなかった腕が、上がるようになっていかれた』のです。そのことで、以前は腕が上がらず難しかった洗濯干しも両手でできるようになり、また、料理のあとの食器も自分で食器棚に片づけることができるようになられました。また、子供たちが泊まりに来た後の「布団も両手で持ち上げ片づけることが出来るようになった」と嬉しそうに話されていました。今では、機能訓練だけでなく周囲の方々との会話も楽しまれ、社交的だった「本来の自分を取り戻すことができた」と笑顔で話されていました。

最近はめまいが出現し『歩行時にふらつかれる』事もありますが、ご本人の強い気持ちが周囲から見ても伝わるほど、本当に一生懸命に機能訓練に取り組まれています。また、病院で教えていただいたことを、毎日実践しされ、娘様からめまいに関する本をプレゼントしてもらい熟読されているそうです。当センターでは、来所後に準備体操を行っていますが、ご利用当初は椅子の後ろに立って取り組んでおられたのですが、めまいやふらつきを強く感じる日があり、途中からは座って取り組まれるようになっていきました。それでもご本人の『頑張るぞ!負けないぞ!という強い想い』の中でリハビリを重ねてこられた結果や、一緒にご利用し運動をしているご主人からの励ましもあり、再び椅子の後ろに立ってラジオ体操を取り組むことができるようになられました。その頑張りは一緒に運動に取り組む周囲の皆さまにも伝わり、頑張りの輪がどんどん広がっています。また、明るい笑顔の持ち主でもあるT・Uさまは周囲の皆さまや場を明るくしていただき、いつも笑顔で会話を楽しまれる様子がとても印象的です。当センターで取り組まれた膝伸ばしの運動や、二重課題として取り組んだ指先を使った運動も、ご自宅で入浴中に取り組んでおられるそうです。

T・U様が「もっともっと元気になりたいし私は頑張る!」と笑顔で話されるお姿、本当に熱心に運動に取り組まれておられるお姿を近くで拝見させていただき、スタッフ一同いつも元気とやる気をいただいております。これからも、愛する旦那さま・ご家族さま、何よりご自身のために笑顔を忘れず、潤いのある暮らしをお過ごしいただけるよう、しっかり応援させていただきます! いつも、ありがとうございます☆☆☆

【デイサービスセンター ナービス宇治】

〒611-0013 京都府宇治市菟道田中20-1

TEL 0774-25-5711

FAX 0774-24-7775

ご利用相談お待ちしております♪

一緒に働く仲間を募集中です♪