サイト内検索
介護のお役立ち情報
  1. トップページ
  2. 介護のお役立ち情報
  3. ご高齢者の熱中症対策、ここが肝心

ご高齢者の熱中症対策、ここが肝心

夏になると心配になるのが熱中症です。厚生労働省の人口動態統計によると、熱中症で亡くなられる方は増加傾向にあり、その約半数を65歳以上の方が占めています。
ご高齢者の場合、日中の炎天下だけでなく、室内や夜間でも多く発生する傾向にあります。今回はご高齢者に実践していただきたい、熱中症の予防方法についてご紹介します。


 

熱中症にご高齢者が多い理由とは

熱中症は対応が遅れると、最悪の場合、死に至ることもあります。万が一にもそうならないために、どのような症状が現われるか知っておきましょう。
熱中症の症状は重症度に応じ、次の3つに分類されます。

●Ⅰ度……めまい、立ちくらみ、失神(数秒間程度のもの)、こむら返り、手足のしびれ など
●Ⅱ度……頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、虚脱感 など
●Ⅲ度……意識障害、けいれん、立てない、体が熱い、過呼吸 など


このうちⅢ度の症状が見られた場合は、かなり危険な状態です。周囲の方はすぐ救急車を呼び、一刻も早く医療機関を受診させてください。Ⅰ度Ⅱ度の場合でも、重症化するケースがあるので、注意深く見守ることが大切です。涼しい所で休ませ、水分や塩分を摂取させるなど応急処置を行ってください。それでも症状が改善しない場合は、すみやかに医療機関を受診させましょう。
 


 

熱中症を予防するためには

①水分補給をこまめに
「のどが乾いた」と感じるときは、すでに脱水症状が起こっています。ご高齢者の場合、のどに渇きを感じなくても、こまめに水分を摂りましょう。汗をたくさんかいたときは、塩分の補給も必要なため、スポーツドリンクを水で薄めて飲むといいでしょう。


②室内に熱気をためない
扇風機やエアコンを使い、室内を28℃以下に保ちましょう。遮光カーテン、すだれなども、室温が上がりにくい環境づくりに役立ちます。体感に頼らず、温度計や湿度計で温度や湿度を確認することが大切です。最近ではブザーの鳴る熱中症計も販売されているので、こうした道具を上手に活用しながら室温保持に努めましょう。


③外出時の注意点
外出の際は通気性のいい衣服を着用し、帽子や日傘を携帯しましょう。天気のいい日の昼下がりはできるだけ外出を控え、暑いと感じたら涼しい場所や施設を利用しましょう。水筒やペットボトルを持ち歩き、こまめな水分補給をお忘れなく。
 


 

ご高齢者を熱中症から守るためには、周囲の配慮が何より重要です。ALSOKジョイライフでは、ご入居者様の体調不良に即座に対応できるよう、スタッフがきめ細かに目配りし、健康管理のサポートに努めています。弊社サービスをご利用のお客様がお元気にお過ごしいただけるよう、心をこめてご支援しています。