サイト内検索

日々いただいているお客さまの声

各施設のお客さまから日々いただいている声をご紹介します。

  • 面会にお越しいただいたご家族さまに、ケアプラン(ケアマネージャーが作成する施設サービス計画書)についてご説明いたしました。説明の最後に、ご家族さまに何かご質問があるかお伺いしたところ、「母が『自分の時間を大切にし、自分のペースで過ごしたい』という希望が、今後も続けられれば嬉しいです」とのお言葉をいただきました。『身の回りのことは今後も自分で行う』や『困難や問題が発生した際には、スタッフと共に考え提案を行い、その上でご自身が選択できるように関与させていただく』という方針で支援を行い、今後も寄り添っていきたいとスタッフ一同考えております!

    ユトリーム朝霧
  • 今月のイベントは「大蔵海岸への散歩」となります。昨日は雨のため、本日に延期となりました。本日ご参加いただいたご利用者さまは、準備中からスタッフとの軽快なやり取りを楽しんでおられました。散歩中には「前に娘に連れてってもらったわ」「小さい子が遊べる公園もあって、車も通らないしすごく安全でええ場所やね」「これやったら毎週でも行きたいわ!」といった声が聞かれました。心地よい季節ですので、皆さまに最高のロケーションを楽しんでいただけるよう、ご案内を予定しております。

    ユトリーム朝霧
  • 本日、ユトリーム朝霧において『ジャズ・コンサート』が開催されました。皆さま、サックスとギターの音色に魅了され、心を奪われていました。途中から手拍子が加わり、最終的には「イエーイ!」という盛り上がりの声も上がり、笑顔に満ちた楽しいひとときを過ごされていました。演奏後にはお利用者さまから「ゆったりした曲やテンポの早い曲もあったり、またトークも面白く楽しい時間を過ごせました!」との感想をいただきました。ゲストのお二人からも「皆さんのノリが良く、自分たちもどんどんテンションが上がってきました!」とのお礼の言葉をいただきました。皆さまと共に過ごしたひとときは、春の陽だまりよりも暖かな空気感に包まれた時間となりました。

    ユトリーム朝霧
  • 「散歩に行けることが嬉しい!」これは、一般居室から介護居室に移られたお客さまのお言葉です。ご家族さまからは「元々健康な母なので、歩く機会を持たせたい」というご希望を伺っておりました。週に一度、ユトリーム朝霧の周辺を約1時間かけて往復しています。転倒のリスクが心配でしたので、こちらで付き添いをさせていただいております。一緒に散歩をしながら季節の変化を五感で感じていただき、「ほら!鶯が鳴いた!あそこにいる!」や「桜が咲き始めた時はまだ少し寒かったのに、今は暑いぐらい」といった会話も弾んでいます。帰りに近くのスーパーでお好きなお菓子を購入するのが、お客様の日課です。介護が必要になっても、もとの生活サイクルや日課をできる限り継続していただきたいと考えています。

    ユトリーム朝霧
  • 「病院に入院していた時は、ご飯が美味しくなかった。でもここは見学に来た時に食べた昼食が美味しくて!退院して、ここへ入居したらまたあのご飯が食べれる!と思って、心待ちにしてました」新たに入居されたお客さまからの嬉しいお言葉です。病院では4人部屋だったため、息苦しさを感じていたようです。「ここは個室で、自分が生活するにはちょうど良い広さです。何より一人の空間で過ごせるので、気楽でいいわ」とのことです。個室での『自分の時間』を大切にしつつ、他のお客さまとの交流の機会も持っていただき、メリハリのある生活を送れるよう寄り添わさせていただきます。

    ユトリーム朝霧
  • 4月4日は晴れ渡り、絶好のお花見日和となりました。ユトリーム朝霧では、5~7名ずつのグループが順番に車で垂水健康公園へお花見ドライブに出発しました。道沿いの桜並木や小学校の校庭に咲く桜を車の窓から眺めると、皆さまは「わぁ!もう咲いている!」と嬉しそうな笑顔を見せておられました。目的地に到着すると、一面桜やパンジー、バラの花で彩られ、「綺麗~!圧巻やね!今年も桜が見られて嬉しいわぁ!」と皆さまの声が弾まれていました。ドライブから戻ると、「今年もこうして桜を楽しみ、季節を感じながら春を過ごせることが何より嬉しいの。ドライブに連れて行ってくださり、ありがとうございます。」とのお言葉をいただきました。満開の桜もきれいですが、皆さまの満面の笑顔を見ることができ、私たちにとっても嬉しい一日となりました。

    ユトリーム朝霧
  • 春の訪れを感じ、外出が心地よくなってきました。お買い物から帰られたお客さまがそのようにおっしゃいました。3月下旬から暖かくなったと思いきや、急に寒さが戻ることもあり、衣類の調整が難しかったようです。「行く場所は決まっているけれど、暖かい日には少しゆっくり歩いたり、木々を眺めたりできるので、五感で季節を感じられるのが嬉しいです。ここではフロアの装飾も季節感あふれる可愛らしいもので、食事メニューにも季節の食材が使われていて、見ても食べても楽しめます」とお話しされました。もうすぐお花見を兼ねたドライブの日がやってきます。桜の木々を眺めながら美味しいコーヒーを楽しみ、一緒にお話しできることを私たちも心待ちにしております。

    ユトリーム朝霧
  • 初めて介護保険の要支援・要介護認定の申請をされた、一般居室のフロアのお客様。認定調査も終え、今は認定結果待ちです。先日お客様より「認定調査に立ち会ってもらい、本当に心強かったです。前日に『こんな質問をされると思います。まずはご自身で、答えられる範囲でお答え下さい。大丈夫、その後にしっかり補足の部分をお伝えしますから。』と言ってくれたことが嬉しかったです。当日も、言われた通りの質問がたくさん出たので、何とか冷静に答える事が出来ました。」と、お礼のお言葉を頂きました。立会されていた同居の奥様からも「私も先のことを見据えて、今から認定調査を受けておこうと思います。私の時も一緒に側に居て下さい!」との依頼をお受けしました。なんでも初めての事は、誰だって分からないもの・緊張するものです。そんな不安が少しでも軽くなるなら、いつでもご相談下さいませ!!

    ユトリーム朝霧
  • 3月14日に「ホワイトデー・ケーキバイキング」のイベントが行われました!男性のお客様は「食べ過ぎて太ったらアカンって妻に怒られるけど、今日ぐらいはいいよね?」と。また別のお客様は「おっ!ケーキですか?!色々と種類があって悩みます…一番お勧めを!」と仰られる方もいらっしゃいました。女性のお客様は「バレンタインにホワイトデーと、続けて美味しいイベントがあるから楽しみや!」と仰られる方も。皆さん大体、ケーキ3~4個をペロリと召し上がられ、大満足なイベントとなりました。夕方、あるお客様より「ここへ来て初めてのイベントに参加させてもらったけど、写真も撮ってもらって思い出いっぱいですね!」と嬉しいお言葉を頂きました!

    ユトリーム朝霧
  • あるお客様より「この前あなたから、『今日から新しくご入居されたお客様は、〇〇様と同い年ですよ。きっと共通で話せることもあるかもしれないから、一度、声をかけてみて下さい』と言われたけど、話しかけてみて良かったわ!お互い通じる話しもあるし、あの方から良い刺激を得ているんです。」と仰られました。おやつ後にお二人が、大きな窓辺で日向ぼっこ🌞をしながら会話されておられるのを見るのが、私達の日課にもなっています。何よりお二人が笑顔で楽しそうに話されているのが、私達は嬉しいんです!

    ユトリーム朝霧