日々いただいているお客さまの声
各施設のお客さまから日々いただいている声をご紹介します。
-
介護居室のご入居者さまのご家族さまより、「おかげさまで無事に退院して戻ってくることができました。これも皆さまの日ごろの対応のおかげです。どうもありがとうございます」とお言葉をいただきました。急な発熱のため救急対応をさせていただきましたが、スタッフの早期の発見・早期の判断について、とても喜んでいただくことができました。
-
面会に来られたご家族さまが、「テレビとデッキが当たるから作ってきた」と木の板をテレビの足台にセットされ、「ちょうどええのがあったからノコギリで切ったんや」と笑顔で仰られ、ご入居者さまも「そうか、さすがやね」とお褒めの言葉をおっしゃっていました。
-
遠方から面会にお越しくださったご入居者さまの息子さまから、感謝のお言葉をいただきました。「母は食事があまりとれなくなっていましたが、またご飯が食べられるようになって嬉しいです。スタッフの皆さまが、食べられる時に好きな物を考えて出してくださったおかげです。いつも母のことをよく見てくださり、ありがとうございます」とお話しくださいました。
-
ご入居者さまのご家族さまより、次のようなお言葉をいただきました。「自宅にいる頃から差し歯が取れてしまうことがあり、その都度歯科医院に連れて行っていました。この度は訪問歯科をご紹介いただき、施設に訪問していただいたことで、差し歯が取れた原因が歯周病であったことを知ることができました。さらに、詳細な報告をしていただけたため、家族として安心感を得ることができました。」今後も、ご入居者さまやご家族さまに安心していただけるよう、スタッフ一同努めてまいります。
-
一般居室にお住まいのご入居者さまからお言葉をいただきました。「外出行事に参加したときに、介護のスタッフさんも同行してくださっていたわね。私は普段、あまりお世話になることがないので、介護のスタッフさんにお会いする機会もなかったのですが、あんなにてきぱきとしっかりしていて、優しい対応をしてくださる方が介護フロアにいるということがわかって、本当に安心しました。将来、介護フロアに移っても、あんな方たちがお手伝いしてくださると思うとほっとします」とお話しくださいました。
-
毎朝、ヘルパーさんが来てくれて、朝の支度を色々してくれます。その時に、皆さん私がシュークリームが大好きなのを知ってくれているので、「また召し上がってくださいね♪」と声を掛けてくださいました。昨日ちょうどヘルパーさんがお買い物に連れて行ってくださって、買ったところだったので、「あとの楽しみに食べますね♪」「イイですね~♪」と笑い話をしていました。いつも気に掛けていただき、ありがとうございます!
-
「外出から帰ってきたときに、玄関付近で職員さんから声をかけられたの。」と一般居室のご入居さまよりお話がありました。「誰かと思ったら、前に体調を崩したときに『一時介護室』でお世話になった4階の職員さんだったの。」「2泊くらいお世話になっただけなのによく覚えてくれているなと、介護のお部屋に移らなければいけなくなったときでも安心ね。」と笑顔でおっしゃってくださいました。
-
万博関連第2弾です。ご家族さまより、万博で「ALSOKの警備ロボットを見ました」と写メや動画をお見せいただきました。「結構人が多かったけど、頑張って働いていましたよ」とのことです。また、「うちも親をこちらにお任せして安心しています」とのお言葉もいただきました。万博に行った際に探してみますとお伝えいたしました。ありがとうございました。
-
ある日、突然ご入居者さまのスマートフォンの電話ができなくなり困っていたところ、偶然通りかかられたスタッフの方に、「どうしたらいいかな」とご相談させていただきました。すると、「『機内モード』になってますね。これを解除したら使えますよ」と、すぐに通常通りにご使用できるようにしてくださいました。さすがですね!ありがとうございました。スマートフォンはとても便利ですが、恥ずかしい話ですが、余計な機能については全くわからず、でもご相談したらパッと解決してくださる方がいらっしゃって、本当に助かり、安心しております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
-
時々、フロントにスタッフが自宅で育てた花を飾らせていただいております。ビオラ、なでしこ、アマリリス、芍薬、カラーなど、少しですが花瓶に入れて置くと、ご入居者さまから喜んでいただいております。 「いつもきれいに飾っているわね。少しあるだけで心が和むわ。このアマリリスは結構手間がかかるのよ。日光にあてすぎてもダメだし、お水もね。」と、ご自宅でも育てられていたお話を懐かしそうにお話しくださいます。 これからも、ご入居者さまが少しほっこりとされる場面を皆で準備してまいりたいと思います。