サイト内検索

日々いただいているお客さまの声

  1. トップページ
  2. お客さまの声
  3. 日々いただいているお客さまの声

各施設のお客さまから日々いただいている声をご紹介します。

  • 「ベルパージュ千里けやき通り」では、元日🎌より様々な賀正イベント🎍を開催いたしました。和菓子のお茶会やビンゴゲーム大会、津軽三味線コンサート♪、落語鑑賞会…多くのご入居者さまが参加され「新年早々こんな楽しい時間を過ごせて良かった。」ビンゴゲーム大会で景品が当たった方は「あたたかそうなソックス。こんなの大好き!」など…たくさんの喜ぶ表情を見ることができました。

    ベルパージュ千里けやき通り
  • 遠方の他県にお住いの方から突然のご入居相談をいただきました。「年をとってきたので唯一の身寄りのいる大阪に戻ってこようか迷っている。」とのことでした。 ご入居に際しての必要事項のご説明やお手続きで何度もやり取りさせていただきました。一番ご不安を感じていらっしゃった身元保証人もご紹介させていただくことができ、無事にご入居いただくことができました。 「あなたのお陰で無事に大阪に来ることができました。本当にありがとう。」とお礼の言葉を頂戴しました。

    ベルパージュ大阪上本町
  • 元旦の日のエピソードです。 各フロアのゴミ庫のゴミの回収に回っている際に、ご入居者さまから「年のはじめからそんなことまでしてくれているの?」とお声がけいただきました。ベルパージュで初めてのお正月を迎えられた方です。「皆さんのおかげで安心して暮らすことができるんですね。ありがとうございます。」と、ありがたいお言葉を頂戴しました。

    ベルパージュ大阪上本町
  • いつも清掃業者様が廊下を綺麗にして下さるのですが、大晦日はお休みだった為、スタッフが廊下や食堂の掃除をしていると「えー!スタッフが廊下掃除までしてくれるの!なんでもしないとダメなのね。でも、おかげで気持ち良く新年を迎えれるわ!いつもありがとう!」と感謝のお言葉を頂きました。

    ナービス藤井寺恵美坂
  •  自分が年を経て、結婚もしておらず子供もいないので、そろそろ施設に入ろうかと施設を探し始めました。今まで住んでいた自宅から近くの施設がいいなと思い、「ベルパージュ西宮北口」を含めていくつかの施設を検討しました。近所を散歩しながら何気なく勤務を終えて施設から出てくるスタッフさんを見ていると、清々しく良い表情をしている人が多かった。施設の設備などももちろん大切だろうが、お世話をしてくれるスタッフさんが気持ちよく働く職場だといい施設なんだろうなと思って入居を決めました。あれから8年が経ちましたが、「いい施設に入れてよかった」と心から思っています。

    ベルパージュ西宮北口
  • 「初詣にはあやめ池神社に行こうと思っていましたが、施設の方から車で行きやすい初詣先として御嶽山大和本宮を教えていただきました。駐車場から歩いて行ける、とても落ち着く風情のある場所で、母も喜んでいましたし、本当に良かったです。隣の市に住んでいるのに知らなかったので、とても助かりました。」と娘様に言っていただきました。

    ベルパージュ奈良あやめ池ケアレジデンス
  • 年末年始をご家族様の自宅で過ごされたお客様。施設に戻られた際、ご家族様から「母は私達と同じぐらい、たくさん食べていました。」とのお話しをお聞きしました。家族みんなが集まるお正月。きっと嬉しくなられ、普段以上に食事も美味しく召し上がられたのだと思います。その他にもいろいろとご様子をお聞きし、以前こちらから情報共有させて頂いていた事と、同じ様子がご自宅でもみられた様で…。「前にケアマネさんから報告を受けていたので、良かったです。実際に家でも同じ場面をみて、母の出来る事・手助けが必要な事がよく分かりました。」とのお言葉を頂きました。普段から行っている情報共有。外出・外泊という場面でご家族様も同じように変化を感じられ、今後のサービス内容(どういった事に、どういったご支援をさせて頂くのか)を一緒に考えて頂くことが出来ました。『ご自身でお出来になる』というプラスの情報だけでなく、『以前に比べ、今は〇〇な事が出来にくくなってきた』という変化の情報もお伝えさせて頂きながら、お客様の日々の暮らしに寄り添わせて頂こうと思います。

    ユトリーム朝霧
  • 日課で、ご自身でインスタントコーヒー☕を入れて飲まれるお客様がいらっしゃいます。12月30日にコーヒーが切れてしまい、大晦日にスタッフと一緒に近くのお店に買い物に出かけられました。商品棚を一緒に見ていて「あった!このコーヒー、こっちの瓶の方が量が多いのに安く売ってる!こっち買うわ。」と買い物カゴに入れておられました。そして、コーヒーのお供の甘いお菓子。「チョコレート系が欲しい。」と仰られ、スタッフと二人「これ美味しいですよ。」「これ知ってる?私、昔から好きなのよね。」と弾むガールズトーク♬。お好きなお菓子を、ご自身で選ばれるお客様。袋に詰めるのもご自身でされましたが、さすがに瓶もあって重いのでこちらで持たせて頂きました。帰り道中、自然とスタッフの手を繋がれるお客様。「コーヒーが切れた事をすっかり忘れてたわ。あなたが声をかけてくれたから一緒に買いに行けたの。お菓子も買ったから、これで楽しい年越しが出来ます。」と嬉しそうに仰られました。何より、日々の習慣が途切れることなくお過ごし頂けたら…と思います。

    ユトリーム朝霧
  • ユトリーム朝霧では、昨日から1階に赤い鳥居の『朝霧神社』⛩を設置し、元旦のイベントとして『神社へ参拝』をして頂きました。午前中から皆様順番にお誘いし、「お参りが出来るの?」「おみくじも引けるの?」とワクワクされるお客様。賽銭箱の上につるされているガラガラの鈴『本坪鈴(ほんつぼすず)』を鳴らし、二礼二拍手一礼をし、皆様思い思いに参拝をされておられました。大きな鳥居を見上げ「わぁ!本格的やね!こりゃ、しっかりお参りせな。」と背筋を正される方。「腰が痛いのを治して下さい。」と祈られる方。「元気で過ごせますように。家族みんなも元気でありますように。」と願う方。そして…お連れさせて頂く私達に「誘ってくれて、連れてってくれて、ありがとう!おみくじも大吉やったから言う事ないわ。」と満面の笑みになられる方。皆様の笑顔を見て、私達も「今年も皆さんと一緒に沢山の思い出を作ろう」と想うのです。『ありがとう』と『笑顔』という最高のお年玉を頂いた私達。笑い声の絶えない元旦となりました。

    ユトリーム朝霧
  • 【ご入居さまよりの声】ご入居者さまより新年のご挨拶を頂きました。「初めてここ(ナービス堺なかもず)でお正月🎍を迎えました。みんなに良くしてもらって感謝しています。入居するの少し早かったかな?って思ったけど、ここなら部屋から出ればスタッフどなたかおられるし、自宅でいたときより安心できる。家族も喜んでくれてるわ。」と仰ってくださいました。ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。

    ナービス堺なかもず