日々いただいているお客さまの声
各施設のお客さまから日々いただいている声をご紹介します。
-
往診の日時変更をお伝えするため、ご入居者さまの居室を訪問いたしました。何度も変更となっており、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんとお伝えしたところ、「私は暇だから大丈夫。あなたの顔見せてくれだけでうれしい」とおっしゃってくださいました。
-
マイナンバーカードの更新手続きの取次をさせていただいた方から、次のようなお言葉をいただきました。「マイナンバーカードの更新は自分一人では難しいところでしたが、書類の記入についてアドバイスをいただいたり、市役所へ向かうための介護タクシーの手配をしていただいたおかげで、無事に更新を終えることができました。相談して良かったです。」このようにお役に立てたことを、大変嬉しく思っております。
-
外出行事にご参加くださったご入居者さまから、お声をお聞かせいただきました。箕面の勝尾寺の本堂へ向かうまでには長い坂道があり、スタッフが車椅子を押していると、「私たちは乗っているだけだからありがたいね。ここの施設に入って本当によかった。楽させてもらって。」とおっしゃってくださいました。また、帰りの車中では、「大変な思いをさせてごめんね、ありがとう。お世話になりました。」と仰ったため、「全く大変ではありませんでしたので、気になさらないでください。私たちも良い運動をさせていただきました。一緒に素敵な景色を見ることができて、うれしかったです。こちらこそありがとうございます。」とお伝えしました。
-
先日、歩行器展示会を開催いたしました。最新の歩行器12台を展示し、実際触って使用感や使いやすさを感じていただいたのですが、30名の方がお越しになられ大反響でした。ご入居者さまからは「最近、歩くのに不安があるんだけど、歩行器ってよくわからなくて、実際に見て、触れてよかったわ」と好評のお言葉をたくさんいただけました。今後もご入居者さまに役立つ催しを企画してまいります。
-
今年も5月人形を飾らせていただきましたが、初めてご覧になられた、去年の6月以降にご入居された方々より「立派やなあ」とお褒めの言葉をいただきました。5月5日夕方に片づけようとしていたところ、「すぐ片づけたらもったいないよ」とおっしゃってくださいましたので、もう少しの間飾らせていただきます。ありがとうございます!
-
ゴールデンウィークに、ご入居者さまと一緒にお母さまにお会いしてまいりました。遠方のため、面会は久しぶりでしたが、お母さまは変わらずお元気そうで、「ここは自由に生活できるから、私も毎日遊んでいるみたい♪」と、元気に近況をお話しくださいました。「体調を崩さず、趣味や外出も楽しんでいるみたいで、このホームでの生活が母にとって合っているのだと、家族としては安心しています。1階にいらっしゃった女性スタッフの方に、母の様子を伺った時にも色々日々の様子を丁寧に教えてくださいました。スタッフの皆さまに感謝とともに、これからもよろしくお願いします。」
-
ご家族さまとの会食にプライベートダイニングをご利用いただき、特別食の松花堂弁当をお召し上がりいただきました。お食事後にお部屋に戻る際、「とても美味しかったです。見た目もよくボリュームもあって良かったです」と大変喜んでいただけました。普段のお食事やイベント食はもちろん、ご家族さまやご友人さまを招いてのお食事においても、厨房スタッフが一生懸命に取り組んでいます。お褒めの言葉をいただけて非常に嬉しく思っております。
-
本日は端午の節句にちなみ、皆さまの病息災を祈念して「しょうぶ湯」を実施いたしました。大浴場での入浴を終えたご入居者さまに感想を伺ったところ、「よかったよ。いつも色々と考えてくれてありがとうね。」や「香りはしなかったけど、いつもより温まりました。こういうことを考えてやってくれて嬉しいです。」といったお声をいただき、皆さまに喜んでいただけたようで、実施して良かったと感じました。≪ブログもぜひご覧ください≫
-
【ご入居者様の声】毎月1日の夕食には、お赤飯と松花堂弁当を提供しておりますが、毎回多くのご入居者さまから「今日は1日やし夕食楽しみ」「美味しかったよ、ありがとう」といったお声をいただいております。こちらこそ、いつもお召し上がりいただきありがとうございます。また、厨房業者さまにも感謝申し上げます。
-
体調を崩されていた入居者のご家族が訪れた際、夜間や食事の様子をお伝えすると、「心配していたんですが、色々教えていただき安心しました。みなさんがちゃんと見てくれているから、早く良くなったんだと思います。ありがとうございます。」と感謝のお言葉をいただきました。